9月20日オープンキャンパス案内 “体験授業で未来の自分を体感しよう!”

〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野10-33

TEL 018-845-4111 FAX 018-845-4222

9月20日オープンキャンパス案内 “体験授業で未来の自分を体感しよう!”

9月20日(土)のオープンキャンパスのプログラムをご案内いたします。

オープンキャンパスでは、聖霊女子短期大学の魅力を肌で感じていただけるようなプログラムを計画しています。
専攻ごとに個性豊かな体験授業を行います。
気になる分野を実際に「体験」して、自分にぴったりの学びを見つけてみよう!

【第2回】9月20土)午後1時~午後4時

13:00~ 本学概要紹介・専攻紹介、異文化体験

14:15~ 体験授業〔1回目〕

15:05~ 体験授業〔2回目〕

14:15~ 個別入学相談会、キャンパスツアー、キャンパスライフQ&A(在学生交流)

※時間は、変更になる場合もあります。
※学内は、土足禁止となっておりますので、上履きをお持ちください。

 

★体験授業[2種類の授業を体験できます]
※健康栄養専攻の体験授業のみ、定員があるため事前予約が必要です。

どの授業も高校生のための特別プログラム!興味のある分野を選んで、気軽に体験してみよう♪

オープンキャンパスで、新しい発見がきっと待っています!

ぜひ、お友達やご家族と一緒にご参加ください。


★生活文化専攻
生活文化専攻は、語学・ICT・ビジネスまで、幅広く学べます。

① 英語のしくみ
言語を学ぶことは難しい。英語の勉強も難しい。なぜだろう。英語の背景やしくみを確認しながら、その理由や、どうしたら難しくなくなるのかを一緒に考えます。

②未来を撮る:カメラ × ドローン × 生成AI 映像クリエイション体験
撮影機材(一眼レフカメラ、ジンバル、ドローン)と、話題の生成AIを活用した映像制作の世界を体験していただきます。構図の基本から、カメラ操作、ドローン空撮のデモンストレーション、そしてAIによる映像・画像の生成まで、ビジュアル表現の多彩な手法を紹介します。新しいメディア技術にふれながら、アイデアがどのように映像として形になるのかを、実際に「見て・知って・感じる」授業です。

 


★生活こども専攻
保育士・幼稚園教諭二種免許状の取得ができます。

③ みらいの保育をのぞいてみよう
AR(拡張現実)技術を用いた保育あそびを行います。みらいの保育を一緒にのぞいてみませんか。
(注)スマートフォンをお持ちの方は、充電した状態で持参ください。

④ 子どもが楽しむおもちゃづくり体験
おもちゃづくりをして、遊んで、子どもの気持ちを一緒に考えてみましょう!

 


★健康栄養専攻
栄養士、栄養教諭二種免許状、フードスペシャリストなどの資格が取得できます。

※各体験授業定員30名。下記URLから予約が必要です。
ご予約はこちら👉https://www.akita-seirei.ac.jp/tandai/contact/

※お名前、メールアドレス、ご住所、お問い合わせ内容欄に「お名前のフリガナ」「電話番号」「ご希望の体験授業の番号」「高校名・学年」を入力し、送信してください。

お問い合わせ内容欄入力例:「フリガナ」マツヤマ アヤ
「電話番号」080-0937-4111
「希望の体験授業」1回目⑥、2回目⑤
「高校名・学年」聖霊高校・3年

⑤勉強・運動を頑張る高校生へ向けた栄養教育を体験しよう!

⑥オリジナルクレープ作り
クレープを生地から作り、お好みのフルーツやクリームで盛り付け、オリジナルクレープを試食します。

 


 

インスタグラムでは、学校情報など、最新情報を発信していますので、ご覧ください。

聖霊女子短期大学
聖霊イベントクラブ(オープンキャンパススタッフ)

 

【本記事に関する連絡先】
聖霊女子短期大学 事務局
TEL(代表):018-845-4111
FAX(代表):018-845-4222
MAIL(代表):tandaiinfo#akita-seirei.ac.jp
※ 送信する際には、#を@に置き換えて送信してください。


TOP