語学、情報、教養、食文化など、さまざまな分野の科目が用意され、社会で即戦力となれる人材を育成します。 複数の分野の科目を、各自の目的や進路に合わせて、自由に組み合わせることができます。 就職に役立つ資格・検定と並んで、国内の4年制大学編入や海外留学のための指導も充実しています。
少人数編成のクラスで外国語の運用能力を徹底的に訓練します。 語学力として英語,ドイツ語,中国語,韓国語を学び、海外研修旅行も企画されています。
【主な科目】Oral Communication, News English, ドイツ語
とくにプレゼンテーション技術の習得に力を入れます。 情報発信技術を身につけるため、表計算、ワードプロセッサ、プログラミングなどを学びます。
【主な科目】社会情報学, プログラミング, 表計算活用学
グローバルな知識と教養を身につけます。 幅広い教養を身につけるため、比較文化、哲学、心理学、文学、福祉、環境などを学びます。
【主な科目】哲学, 心理学, 比較文化
食についての知識を科学的に習得することができます。 講義だけでなく、豊富に準備された演習を通して実践的に学ぶことができます。
【主な科目】調理学, 食品学, 調理演習
ビジネス社会の即戦力となる資格取得をめざします。 ビジネス社会で即要求される知識、学力、技術について、主要なことを学びます。
【主な科目】時事経済, 秘書実務, ビジネス実務演習
色彩やデザイン、グラフィックについて学びます。コンピュータ・ソフトを利用してデザインの方法を学びます。
【主な科目】基礎デザイン論, 色彩デザイン演習,コンピュータグラフィック
など
2年次になると、「卒業研究」として、学生自らが選んだテーマで、担当教員の指導のもと、作品制作や情報システム・論文作成に取り組みます。少人数編成のクラスで、ゼミ形式で授業が行われ、学生として学んだ達成感や充実感を味わうことができます。
1・2 | 3・4 | 5・6 | 7・8 | |
---|---|---|---|---|
月 | 情報システム論 | Reading A | 秘書学概論 | |
火 | 韓国語Ⅰ | ドイツ語Ⅰ | Oral Communication Ⅰ | |
水 | 心理学A | 比較文化A | 日本文化史A | |
木 | Oral Communication Ⅰ | ドイツ語Ⅰ | 女性論Ⅰ、キャリアデザインⅠ、体験学習Ⅰ | |
金 | 表計算活用学A |
1・2 | 3・4 | 5・6 | 7・8 | |
---|---|---|---|---|
月 | ||||
火 | キリスト教学Ⅱ | 文学論Ⅰ* | 卒業研究 | |
水 | リーダーシップのコーチングA | ドイツ語圏文化B | ||
木 | Essay and Writing | 女性論Ⅱ、キャリアデザインⅡ | ||
金 | ドイツ語Ⅲ |
*単位互換協定に基づき秋田大学の開講科目を受講