【趣意】
本校の教育活動に関しまして、日ごろより格別のご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、7月15日からの記録的大雨により、秋田市をはじめ、県内の多くの方々が被災されましたことに対して、心よりお見舞い申し上げます。本校も甚大な被害を受けてしまいました。校舎1階にある玄関から、図書館、保健室、放送室、実験室、体育施設、生徒の憩いの場であるホールまで、すべての箇所が泥をかぶってしまいました。また、本校は地下にボイラー室、電気施設、校内に水を送るためのポンプを設置しておりましたが、それらは完全に水没してしまい、復旧までに時間がかかる見込みです。現在は、電気、水道などのライフラインが絶たれた状態です。復旧に向けて、教職員一同、また、保護者の皆様からもご協力いただきながら、作業を行っております。しかしながら、かかる設備の復旧費用の負担は今後の経営に大きな負担となるものです。
私立高校の財政は、在校生の授業料、国・県からの補助金、賛同いただける方々からの寄付金から成り立っています。そこで本校に思いを寄せていただける企業・法人・個人の皆様に、誠に勝手とは存じながら、かかる厳しい状況を御賢察のうえ、何卒、ご寄付をお願い申し上げます。
大雨災害からの復旧に必要な費用に充てるため
2023(令和5)年7月から常時、受付しております。
【直接ご寄付をしていただく場合】
下記のお問い合わせ先までご連絡をください。
【お振込をしていただく場合】
氏名・住所・電話番号・寄付金額をメールまたはFAXで送信していただくか、本校事務室へ郵送でお送りください。銀行口座への入金確認後、寄付金受領証明書をお送りいたします。
【取扱金融機関】
秋田銀行本店営業部 普通0578100 学校法人 聖霊学園
*インターネットバンキングもご利用いただけます。
【寄付者が個人の場合】
① 所得税法上の寄付金控除として次のいずれかを選択できます。
② 個人住民税の寄付金税額控除
寄付した年の翌年1月1日現在、秋田県内にお住まいの方は翌年の個人住民税の寄附金税額控除の対象となります。
③ 後日お送りする受領書および必要書類を添えて税務署に確定申告して下さい。
住民税の寄付金税額控除のみを希望される方は、翌年1月1日現在のお住いの市町村に申告して下さい。
【寄付者が法人の場合】
① 受配者指定寄付金
日本私立学校振興・共済事業団の「受配者指定寄付金制度」を利用していただくことで、寄付金の全額を損金に算入できます。手続きは学校を通して行いますので、聖霊高校事務室(018-833-7311)までご連絡下さい。
② 特定公益増進法人に対する寄付金
学校法人聖霊学園は「特定公益増進法人」に該当しますので、一般の損金算入限度額とは別枠で損金算入が認められます。
*詳しくは税務署にお問合せ下さい。
お問い合わせには郵便のほかメール、電話、FAXがご利用いただけます。
聖霊女子短期大学付属高等学校 事務室2024年度
学校案内パンフレット
2023年度
学校行事予定