2025年9月18日(木) 午後1時5分~午後3時00分、本学ヤンセンホールを会場に、「秋田県保育研究優秀演題発表」と「園長シンポジウム」を開催し、本学生活こども専攻1・2年生が参加しました。
これらの企画は、本学と秋田県保育協議会が協働し、地域の保育の質の向上や担い手の確保につなげることを目的とした、「秋田県保育協議会共創プロジェクト」の一環として実施されました。
秋田県保育研究優秀演題発表として、轟保育園様より、「新たな時代の保育実践~すべての子どもにむけて~『行きたくなる・なる・キッズファーム』」と題した実践報告が行われました。
その後、園長シンポジウムとして、轟保育園の園長様とさんない保育園の園長様にご登壇いただき、「園長になるまでのキャリア」「保育をする上での秋田の良さ」など、保育者を目指す学生から寄せられた質問に対して、お話しいただきました。
【生活こども専攻のページはコチラ ↓ から!】
https://www.akita-seirei.ac.jp/tandai/major/seikatukodomo/
【本記事に関する連絡先】
生活文化科生活こども専攻 寺谷 直輝
TEL(代表): 018-845-4111
FAX(代表): 018-845-4222
メールアドレス:teratani#gml.akita-seirei.ac.jp
*送信する際には#を@に置き換えて送信してください。