2025年10月7日 出会いが開く未来~姉妹都市交流を通じた学び~
朝8時の気温は18度。すっかり秋めき、肌寒さを感じる季節となりました。そんな清々しい朝、本校では秋田市の姉妹都市交流の一環として、蘭州市からお迎えした二人の英語の先生方と一日を共にし、有意義な国際交流のひとときを過ごしました。
合同ホームルームでのWelcome Ceremony
1時間目、国際コース全員がヤンセンホールに集まり、歓迎会を行いました。本校生徒のあいさつに続き、秋田市企画財政部企画調整課 国際・都市間交流担当の三浦まゆみ様より、1982年に友好都市提携を結んで以来の秋田市と蘭州市の長年の交流の歩みについてお話をいただきました。






質疑応答では、質問したい生徒がマイクの前にずらりと並び、チャイムが鳴るまで熱心なやり取りが続きました。


/
グ先生 & チャン先生による国際コースの授業風景
2時間目以降は校舎案内や授業見学に加え、お二人の先生によるオールイングリッシュの授業が行われました。
1年生


2年生


3年生


蘭州市について紹介していただいた生徒たちは、秋田市の特色を発表したり、中国の高校生の一日の様子を学んだりと、互いの文化や生活を知る貴重な機会となりました。


さらに、蘭州市の高校生からビデオメッセージをいただき、3Aの生徒たちからもお返しの動画メッセージを撮影しました。国境を越えた若者同士の温かな交流に、教室は笑顔で満たされました。

お土産に、赤い卵の殻に猿の彫刻を施した繊細で愛らしいランプをいただきました。灯をともすと柔らかな光が広がり、今日一日の思い出を優しく照らしてくれるようです。

今回の交流を通して、生徒たちは中国について今まで知らなかった多くのことを学び、新たな発見に胸を躍らせました。この経験をきっかけに、他の国々の文化や暮らしについてもさらに関心を広げ、国際社会を生きる者として互いを理解し合いながら歩んでいく力を育んでいけることと思います。
本日の出会いに心から感謝し、ここから生まれる新たなつながりと可能性を大切にしていきましょう!