2025年9月27日 21世紀を私学の時代へ ― 秋田県私立中高教育研修会 in 聖霊
秋休み1日目のこの日、秋田県内の私立高校5校の教職員が一堂に集う「秋田県私立中高教育研修会」が、本校を会場に開催されました。

朝6時、渡り廊下のハイビスカスに三つのつぼみが並んでついているのを見つけました。まるで「ようこそ」と本校に集まる他校の先生方を迎えているかのように、凛とした姿で開会の日を彩ってくれました。
記念講演では、公益財団法人新国立劇場運営財団理事長であり、元文部科学事務次官の銭谷眞美先生をお迎えしました。「日本の私学教育について」と題されたご講演は、私たちに改めて私学教育の可能性と使命を思い起こさせてくださる力強いメッセージに満ちていました。質疑応答でも一つひとつ丁寧に応じてくださり、参加者に大きな励ましを与えてくださいました。


午後は教育課程・生徒指導・進路指導・教育工学・理科分科会の5つに分かれ、それぞれ専門的な研修を行いました。他校の先生方との交流も深まり、明日からの教育実践につながる有意義な時間となりました。






最後は恒例の学校対抗スポーツ大会です。今年はソフトバレーボールのみの開催となりましたが、選手たちの真剣なまなざしや熱戦に、会場は大いに盛り上がりました。本校チームは1回戦で国学館高校と対戦し0-2で敗退しましたが、堂々としたプレーで大会を盛り上げました。本校のバレーボール部員たちは審判や得点係としても大会を支え、頼もしい姿を見せてくれました。







現在、授業料無償化の流れを受けて、秋田県でも私立学校がこれまで以上に多くの方々に開かれた学びの場となっています。本校もその一員として、私学ならではの魅力と使命を、より多くの人々に伝えていきたいと願っています。
今回の研修会が、その歩みを共に確かめ合う大切な機会となったことを心から感謝いたします。