Webページからの
お問い合わせ・資料請求
2025年9月22日 素直な心で学び、惜しみなく伝える ― 1&2年生第1回総括テスト

9月12日の記事でご紹介した、ほんのり色づき始めたベニヤマボウシ。先週の冷え込みで一気に紅葉が進み、今朝は鮮やかな秋の装いを見せていました。
春に芽吹いた葉が夏を越え、そして秋を迎えたように、生徒たちもこの半年間、学びと成長を重ねてきました。今日は、その歩みを総括する1&2年生の第一回総括テストの初日です。
生徒が登校する前の教室。黒板に試験の日程や注意事項が丁寧に書かれていました。静まり返った空間に、これから始まる4日間の緊張感と、生徒一人ひとりの努力の積み重ねが感じられます。


今週の朝礼で耳を傾けている聖句は、知恵の書7章13節。
「素直な心で学んだことを、惜しみなく伝えよう。わたしは知恵の富を隠すことはしない。」
3年D組の佐々木日和さんが紹介してくれたこの聖句には、「学んだことを独り占めするのではなく、謙虚に受けとめ、人と分かち合う大切さ」が込められています。学ぶ姿勢の基本は、素直さ。分かち合いは、知恵をさらに豊かにしていきます。
👉 添付:佐々木さんによる聖句の紹介全文はこちら

ルルド館2階の廊下には「Walk as children of Light(光の子として歩みなさい)」という本校の教育目標が掲げられています。
総括テストに臨む1・2年生の皆さんには、自らの光を信じて全力を尽くしてほしいと思います。そして3年生の皆さんは、進路という大きな目標に向かって着実に歩みを進めています。その努力に心からの敬意と祈りを込めて・・・
秋晴れの空の下、生徒一人ひとりが「光の子」として、このテスト期間&受験期間を力強く歩んでいけますように。