2024年度 学校説明会を開催します!

 たくさんの方に本校を知っていただきたく今年度、3地区での学校説明会を開催することになりました。

①能代・山本
9/23(土・祝)10:30~
能代市文化会館

②横手・湯沢
10/1(日)13:00~
コワーキングスペースかまくら

③大館・北秋田・鹿角
10/9(月・祝)13:00~
大館市中央公民館

 お住まいの地区に関係なく、どの会場にもご参加いただけます。興味関心のある方はお気軽に足をお運びください!
 たくさんの参加をお待ちしております!

2023年度 進路相談会のおしらせ

上智大学と高大連携協定を結びました!

上智大学と高大連携協定を結びました!


 本校は、カトリックの教育理念を共有する上智大学との間で、高大連携協定を締結しました。教職員・学生・生徒の相互交流・連携を通じて、より魅力ある学校運営を推進します。グローバル課題に真摯に向き合い、すべての “ いのち ” の幸せのために、ともに輝いて生きる光の子を世界に送り出すという使命をこれからも果たし続けていきます。

※ 連携事業の開始は2023年10月1日です。

「採用情報」更新しました

採用情報を更新しました。

→ 採用情報はこちら

学校案内パンフレットをUPしました

【大雨による浸水被害】7/20(木)現在の状況

【大雨による浸水被害】 7/20(木)現在の状況

 大雨による浸水被害により、現在も職員とボランティアの方々のご協力をいただきながら、清掃と消毒作業を行っております。清掃をはじめ飲み物等の差し入れなど、多くの方々のご支援をいただき、たいへん感謝しております。

 今日は天候にも恵まれ作業も進み、校内も徐々に綺麗になってきました。しかし、現在も停電と断水が続いております。一時的に発電機を使用し、必要なライフラインの確保を行っています。また、臨時のWi-Fi環境も準備し、メールでのお問い合わせが可能となりました。本校へのお問い合わせはメールをご利用下さいますよう、よろしくお願い致します。

(学校代表メール)  seireihs@akita-seirei.ac.jp

 今後の状況につきましては、随時ホームページに更新して参ります。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

浸水後の状況

7/20(木) 図書館の状況

大雨による浸水被害の報告と現在の状況について

 7月15日から7月16日にかけて秋田市内を中心とする大雨により、本校の1階フロア全体と地下室が浸水被害に遭いました。17日に生徒や保護者、地域の方々のご協力をいただき、校内の清掃を行いました。現在も、1日も早い学校再開を目指して、職員全員で清掃と消毒作業を行っております。

 また、本校の電気設備も浸水被害に遭い、現在、停電と断水が続いており、復旧の目処が立っておりません。電話等の本校への問い合わせには今しばらく時間がかかりますことをご了承下さい。

 今後の状況につきましては、ホームページに随時更新して参ります。ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

芸術鑑賞教室をミルハスで行いました!

芸術鑑賞教室をミルハスで行いました!

 6月23日(金)5・6時間目に、芸術鑑賞教室をミルハスで行いました。

 演目は、劇団わらび座によるミュージカル「いつだって青空~ブルマー先生の夢~」、間近で演劇を鑑賞する経験はとても貴重な経験でした。

 このミュージカルは、秋田市南通亀ノ町で生まれ育った井口阿くりが、アメリカ留学を経て東京高等女子師範学校の教授となり、「女子体育を教える女性の教師」を育成するべく、奮闘する日々を描いた物語です。

 まだ女性が運動をすることへの理解がない時代。阿くりが世間から批判や陰口を言われながらも、自分の夢を追い求め続けていく姿に、心を打たれた方も多かったと思います。生徒たちも、真剣な眼差しで舞台を観劇していました。「自分の在り方・生き方」について考える、とても良い機会となりました。

第69回秋田県高等学校総合体育大会 各種目結果報告

6月2~6日に行われた第69回秋田県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
各部、各選手への応援、ありがとうございました。

  • 【テニス部】

・女子学校対抗優勝(22連覇30度目)

・女子個人ダブルス :優 勝:泉 穂乃花・佐藤 来海(東北大会・インターハイ出場)

           準優勝:伊藤 希紗・ 泉    桃花(東北大会出場)

           3 位:作左部 那美・佐々木 里琳

・女子個人シングルス:準優勝:泉 穂乃花(東北大会・インターハイ出場)

           3 位:佐藤 来海・伊藤 希紗(東北大会出場)

  • 【フェンシング部】

・学校対抗女子フルーレ 優勝(4年ぶり39度目)

・個人女子フルーレ:2位 齋藤 香都(インターハイ出場) 

:3位 長岡 こころ(東北大会出場)

・個人女子エ  ペ:3位 菅原 にこ(東北大会出場)

・個人女子サーブル:3位 山口 凛    (東北大会出場)

  • 【卓球部】

・女子学校対抗  3-2秋田   0-3角館 (ベスト8)

・女子個人シングルス: ベスト16 嵯峨 愛淑(代表決定戦を経て東北大会出場)

  • 【バスケットボール部】

71―84湯沢

  • 【バレーボール部】

1―2角館

  • 【ソフトボール部】

聖霊・湯沢翔北2―13明桜

  • 【剣道部】

・女子団体予選リーグ 0-4秋田北  2-2湯沢(本数負け)

  • 【 少林寺拳法】

・女子単独演武:佐々木 葵衣(東北大会・インターハイ出場)

聖霊降臨祭を記念し、ミサ・奉仕活動を行いました。

聖霊降臨祭とは、クリスマスやイースターと並ぶ、キリスト教の祝日の一つです。本校ではこの祝日を祝い、校内で聖霊降臨のミサを行い、自身の日々の生活に感謝するとともに、他者と共に生きる喜びを分かち合う活動を行っています。その一環として、毎年、秋田市内外の様々な施設を訪問し、ゲームや歌による交流や清掃・介助などの奉仕活動をさせていただいています。

今年度は、新型コロナウイルス感染症対策の緩和により、3年ぶりに校外での活動が可能となり、2・3年生は各施設への訪問、1年生は、入院患者の方々を励ますカード作りや、フードドライブ・学用品譲渡会のための物品回収と仕分けをおこないました。全校生徒が実りの多い時間を過ごすことができました。

「第17回おねえさんといっしょ♪」が行われました!

「第17回おねえさんといっしょ♪」が行われました!


「第17回おねえさんといっしょ♪」が、皆様のおかげで無事に終えることができました。25組のご家族、33名のお子さんと、とっても楽しい音楽交流をさせていただきました。今回の反省を生かし、次回はもっと楽しんでもらえるよう頑張ります!ありがとうございました!

第一回秋田県高等学校弁論大会で優秀賞

5月12日に行われた第一回秋田県高等学校弁論大会に本校の3年生2名が出場し、優秀賞と奨励賞を受賞しました。

優秀賞 3年 ALTANSUKH BUYANJARGALさん

奨励賞 3年 秋山 凜乃さん

おめでとうございます!

BUYANさんは7月29日 ~ 8月4日に鹿児島県で行われる「第47回全国高等学校総合文化祭 2023かごしま総文」に出場します。

お電話・FAXでのお問い合わせ