2024年度 聖霊高校合唱部「アフガニスタンの子どもたちにランドセルを送ろう」取り組みについて

 この取り組みは4年目となりました。今年もたくさんの皆様のお陰で103個のランドセルと、たくさんの文房具をアフガニスタンの子どもたちへ贈ることができました。私たちの活動を応援してくださる皆様に心から感謝申し上げます。

詳しくはコチラ

静修を行いました

 4月22日(火)に静修が行われました。

 「静修」は、カトリック校である本校ならではの行事で、神父様のお話を聞きながら、落ち着いて自分自身と向き合う時間をもちます。本校では毎年、1日かけてこの「静修」行っています。

 1年生 神言修道会 から暮林 響師 
 「照らされて生きる光の子」

 2・3年生 神言修道会 からシノザキ・エジルソン師

 「光の子の愛に満ちた使命:奉仕の喜びと意味」

 各学年、それぞれのテーマで神父様のお話を聞ました。日々の出来事や周りの人々との関わりを通して、自分がいただいている恵みに気付き、心の深いところにある望みや願いと向き合いながら、日々の生活をより豊かにしていってほしいと思います。

入学式を行いました!

本日、2025年度入学式が行われました!
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます 。
聖霊学園高校で過ごす3年間の高校生活が希望で満ち溢れたものになりますように。

2025年度 高等学校等就学支援金のe-Shien申請について(1年生または新規申請される方)

高等学校等就学支援金はオンライン申請になります。新入生のみなさん および 新規申請される方は、②新規申請編の手続きを行っていただきます。利用マニュアル②新規申請編をご覧下さい。

e-Shien(高等学校等就学支援金オンライン申請システム)のログインページはこちらから↓
https://www.e-shien.mext.go.jp/

申請者向け利用マニュアル
①共通編(e-Shienの概要や操作方法について説明する共通マニュアル

②新規申請編(入学・転学時等、「意向登録」「受給資格認定申請」を行うための専用マニュアル

③継続届出編(毎年7月頃に、「継続意向登録」「収入状況届出」を行うための専用マニュアル

④変更手続編(「保護者等情報変更届出」「支給再開申出」を行うための専用マニュアル

※家計急変で申請をご希望の方は、申請内容の範囲が限定されているため該当するかどうか、申請前に学校にご相談ください。

2024年進路実績

◇ 国公立大学
秋田大学(5) 弘前大学(1) 山形大学(2) 茨城大学(1) 国際教養大学(1) 秋田県立大学(2)
秋田公立美術大学(2) 青森公立大学(2) 長岡造形大学(1)

◇ 私立大学
上智大学(8) 日本赤十字秋田看護大学(8) 青山学院大学(1) 専修大学(1) 昭和薬科大学(1) 
東北医科薬科大学(2) 東北学院大学(10) 東北文化学園大学(1) 宮城学院女子大学(4)
共立女子大学(3) 実践女子大学(1) 関東学院大学(3) 新潟医療福祉大学(1) 他

◇ 短期大学
聖霊女子短期大学(14) 聖園学園短期大学(3) 他

◇ 看護・医療系専門学校
中通高等看護学院(5) 秋田市医師会立秋田看護学校(3) 秋田しらかみ看護学院(4)
秋田リハビリテーション学院(1) 秋田県歯科医療専門学校(3) 札幌看護医療専門学校(1) 他

◇ 就職
秋田県警察 自衛隊 他

聖霊学園高等学校クラウドファンディング「止水板導入プロジェクト」3月31日をもって80日間の予定を終了いたしました。 ご支援ありがとうございました。

 1月11日から始まりました聖霊学園高等学校クラウドファンディング「止水板導入プロジェクト」、3月31日をもって80日間の予定を終了いたしました。

おかげさまで多くの皆様からご支援をいただき、総額4,167,000円となりました。皆様からの温かいご支援、ご声援に心より感謝申し上げます。
 止水板設置の工事も順調に終了いたしましたことをあわせてご報告いたします。
 ここまで本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


南山大学と聖霊学園高等学校との高大連携協定締結に関するお知らせ

 本校は、2024年12月10日付で、カトリックの教育理念を共有する南山大学との間で、高大連携に関する包括協定を締結しました。教職員・学生・生徒の相互交流・連携を通じて、世界に開かれた、より魅力ある学校運営を推進します。グローバル課題に真摯に向き合い、すべての“いのち”の幸せのために、ともに輝いて生きる光の子を世界に送り出すという使命をこれからも果たし続けていきます。
 高大連携に関する包括協定の締結の様子は、「校長室の窓から」をご覧ください。

クリスマス準備の様子 ~ クラスリース制作・校内の飾り付け ~

 11月29日(金)にクラスリース制作を行いました。各クラスで飾り物を持ち寄り、生徒オリジナルの素敵なリースが完成しました。現在、正面玄関に飾っており、12月14日(土)のクリスマス会当日にご覧になれますので、ぜひ、お越しください!
 また、聖母会や生徒会が校内の飾り付けを行いました。クリスマスに向けて校内も華やかな雰囲気になっています。

クラスリース制作・校内の飾り付けの様子は、生徒が作成した動画でご覧ください!
https://www.instagram.com/reel/DDEWPANSWh7/?igsh=MThvang0MWo2eXJudw==

本校のクリスマス行事が始まりました!

 本校のクリスマス行事の始まりを告げる、イルミネーション点灯式が11月22日(金)に行われました。校内をより一層クリスマスの雰囲気へと近づけてくれるイルミネーションの飾り付けは、生徒会と有志の生徒が行い、大リース製作は、2年生の生徒が行いました。
 生徒全員で心を込めてお祝いできるよう、本校はこれからクリスマスを迎えるための準備期間に入ります。

イルミネーション飾り付け、大リース・クランツ製作、イルミネーション点灯式の様子は
生徒が作成した動画でご覧ください!!

https://www.instagram.com/reel/DC0otGiSmLz/?igsh=MXMzZmhpOTI2ZWdwOQ==

クリスマス会のお知らせ

クリスマスの喜びを皆様と共に

12月14日(土)にクリスマス会を行います。今年度は、み言葉の祭儀のあとに、ティーパーティーとクリスマスコンサートも行います。どなたでもご参加いただけますので、お誘い合わせのうえ、ぜひお越し下さい。

<その他のクリスマスイベント>
☆ イルミネーション点灯式 ☆ 11月22日(金) 16:30~17:00 本校正面玄関前にて
☆ 合唱部・室内楽・ハンドベル部 クリスマスイベント ☆ 詳細はこちらからご覧ください。

「聖霊学園創立116周年記念ミサ」を行いました!

 11月1日に創立116周年を迎えるにあたり、10月31日(木)に聖霊学園創立116周年記念ミサを行いました。本校は、聖アーノルド・ヤンセン神父様がシスターピアをはじめとする5人の修道女を派遣し、「時代の必要に目覚め、真の幸せを探求し続ける女性の育成」をカトリックの世界観に基づき教育活動を行ったのが始まりとされています。「光の子として歩みなさい」という教育目標のもと、人々と共に輝いて生きる「光の子」として、これからも歩み続けることができるように、創立記念という節目に共に分かち合うひと時となりました。

11月9日(土) 進路相談会 部活動見学についてお知らせ

 11月9日(土)に行われる進路相談会の部活動見学について、予定ではバレーボール部の見学は可能でしたが、都合により実施いたしませんのでご了承ください。
また、ダンス部は見学可能となりましたので、お知らせいたします。

【11月9日(土)見学が可能な部活動】 バスケットボール、テニス、合唱、室内楽、ハンドベル、ダンス

お電話・FAXでのお問い合わせ