Webページからの
お問い合わせ・資料請求
2025年6月16日 世代を越えて、ともに輝く ~ちどり会祝賀会&教員研修~
昨日の日曜日、本校同窓会「ちどり会」の総会と祝賀会が盛大に開催されました。ダイヤモンド祝・金祝・還暦祝を迎えられた卒業生の皆様が一堂に会し、笑顔と感謝に満ちた温かなひとときとなりました。
祝賀会の中では、室内楽部の生徒たちが心を込めて演奏を披露。

一生懸命演奏する生徒の姿に、会場は感動と拍手に包まれました。まぶしいほどに輝く後輩の姿は、卒業生の皆様にとっても大きな励ましとなったようです。



/
そして今日は、株式会社FCEより川村洋行先生をお迎えして、教職員の校内研修を行いました。今回の研修では、企業や教育現場などでも注目されている『7つの習慣』より「第1の習慣×セルフコーチング」をテーマに、体験授業とガイダンスが実施されました。

体験授業では、生徒たちが「主体性」について深く考え、自らの反応を選択する力を対話を通じて学びました。それを見守る教職員のまなざしもまた真剣そのもの。





続くガイダンスでは、「人生を切り開く力」としての主体性を教員自身が再確認する機会となりました。

『過去』の選択の結果が『今』であり、『今』の選択の結果が『未来』である」――研修のスライドにあったこの言葉が、心に残ります。
日々の小さな選択の積み重ねが、私たちの主体性を育み、その先にある未来を形づくっていきます。
生徒も、卒業生も、教職員も、それぞれの場所で、目の前の一歩を大切にしながら、「人々とともに輝いて生きる光の子」としての人生を歩み続けていくことができますように。